ブログ
9.282017
自己肯定感は高いほうがいいの?
自己肯定感は低すぎても高すぎてもいけません。
自己肯定感が低すぎると自分の責任で無いことや、否定する必要のないところまで否定しようとします。
逆に、自己肯定感が高すぎると人に迷惑をかけようと自分は間違っていないという考え方になってしまいます。
自分の悪いところを的確に見極め、主張してよいところはしっかり前にでて発言行動できる。自己肯定感はバランスが大事です。
「おれは神だ!全知全能、俺が正しく、正しいは俺!」では物事がうまく進まなくなったり、上手な人間関係ができませんし、「私はクソでダメで、死んだほうがいいんです…」ではやっぱり気持ちよく生きていくことはできません。
この記事を見てくれている方はきっと自己肯定感が低く、自己否定感が高すぎる方が多いと思います。
その場合は、ほんの少し自分を許したりできるように工夫していく、という感じです。
バランスの良い考え方ができるようになっていけば、少し生きていくのが楽になるはずですよ^^
生きることが苦しいときに、気持ちが楽になるイラストを作っています

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。